田縁日記


<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>


*春の花々
田んぼのまわりは春の訪れを楽しむよかのようにレンゲをはじめ、小さな花々が咲き出しました。

ムラサキサギゴケ.jpg
ムラサキサギゴケ
カキドオシ(下の画像)とよく似てます。 よ〜く見たら、違いが分かります。

カキドオシ.jpg
カキドオシ

ヒメオドリコソウ2.jpg
ヒメオドリコソウ

ハハコグサ.jpg
ハハコグサ

スミレs.jpg
スミレ

スズメノテッポウ.jpg
スズメノテッポウ
昔、草笛にして遊んでました。 現代っ子は、したことないですよね…

シロツメクサ.jpg
シロツメグサ

キツネノボタン.jpg
キツネノボタン
黄色のとても可愛い花を咲かせてますが、 有毒植物ですので茎から出てくる汁は触らないようにしましょう。

今日サポーターさんに聞かれたのは、 「ヒメオドリコソウ」でした。
帰りに花束にして持ち帰えらてましたー(^o^)

author&photo by U子

追記…田んぼの主役を忘れてました。
れんげ草.jpg
レンゲソウ
おなじみですね!春に田んぼをピンクに染めてくれた後は肥料になってくれます。

 

| 井原山の山野草・春 | comments(0) | trackbacks(0) |
*春の野草
この頃になると随分暖かくなってきました。
山以外にもよく見る野草ですが、あらためて…

みなさんに、お願いがあります!
野草を採られる時は根こそぎ採るのではなく、来年も元気に生えてきてくれるよう、 少し野草を残して、山野の味や草花を楽しんでくださいね。
また、井原山の住民の皆さんに、ご迷惑にならないようにお願いします。


アザミs.jpg
アザミ
紫色のきれいな花を咲かせてますが、トゲにご注意を。 
アザミといっても、井原山には色んな種類のアザミが咲いてます。 
「野アザミ」と「キツネアザミ」を見つけられるかな? 

スイバs.jpg
スイバ
食用の野草で、茎を折り噛んでみると酸っぱい味がします。 
「酸い葉」だから「スイバ」と名前がつきました。

カラスノエンドウs.jpg
カラスノエンドウ
花が咲いた後は、可愛らしい、小さな豆(サヤ)がなります。 
そのサヤで、ピーピー笛が作れますよ〜。 

スギナs.jpg
スギナ
ツクシがさらに育つと、こうなります。 
食用で、乾燥させたらスギナ茶が出来ます。 

ヨモギs.jpg
ヨモギ
この時期、スーパーには「ヨモギ餅」が沢山、並びますね(^o^) 今の時期はヨモギの葉もやわらかく、調理するにはもってこいですよ。

スズメノヤリ2s.jpg
スズメノヤリ
井原山の草ボーボーの中では見つけにくいし、数が少ないです。 田んぼには「スズメ」と「カラス」と名のつく野草が多いですね。

野イチゴs.jpg
野イチゴ
画像の野イチゴの正式名称は、「クサイチゴ」 他にも違う種類の野イチゴがあるようです。 初夏に小さな実がなります。 

フキ1s.jpg
フキ
畑まわりや川沿いに自生しています。 

ノビルs.jpg
ノビル
ちょっとですが、田んぼの畦に自生しています。
ノビルの根っこ、見た目はラッキョウや小さな玉ねぎに似ています。
根っこは、ピリッと辛みがあり、軽く湯がいて、酢味噌で食べるそうですよ。

author&photo by U子


| 井原山の山野草・春 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/1 |