田縁日記


<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>


*大豆の種まき
110716大豆畑s.jpg
夏真っ盛り!朝の7時でもジリジリとした暑さです。
来週早々に猛烈な台風6号が接近するとの予報で、1日でも早く大豆を蒔くことにしました。
今年は三郎・四郎・五郎・十郎・十一郎が大豆畑となります。写真の耕されて見える箇所はその大豆畑です。

畦均しs.jpg
スタッフ男性陣は畦均しです。暑い中での力仕事は相当キツイはずです。お疲れさまです!

種蒔き場所作り1s.jpg
整った畦にペットボトルを使って種蒔き場所の穴を作ります。

大豆種蒔き3郎s.jpg
一か所に二粒づつ蒔きますs.jpg
私も蒔きました-1s.jpg
種は2粒づつ蒔いていきます。子どもたちもお手伝いしてくれました。

トンボ捕まえたーs.jpg
ん?何かつかまえた!?

トンボ可愛いs.jpg
トンボですね。

本日の参加者s.jpg
今日の大豆まきは、たくさんの参加者のおかげで、わずか2時間で5枚の大豆畑を播いてしまいました。 さすがに人の数は大きな力です。ありがとうございました。

photo by スーさん

| 大豆2012 | comments(0) | trackbacks(0) |
*すくすく大豆
F1000009s.jpg
サポーターさんのお嬢ちゃんが植えた大豆団体、ひときわ目立ってます(笑) 


F1000011s.jpg
F1000008s.jpg

大豆はカラスや鳩の被害にもめげずに、たくさん出てきてくれました。 
大豆のみんな、ありがとう! これから、ぐんぐんと大きくなってきます。 

そして、8月の終わり頃から花が咲き始め、10月上旬には みなさんお待ちかねの「枝豆」になります。
今年は、いっぱい 食べられそうですね。 
11月下旬に収穫して、12月にはみそに仕込みます。 

こんな風に考えると、大豆って生長がすごく早いんですねえ!

F1000012s.jpg

author by KAWAGUCHI
photo by U子

| 大豆2012 | comments(0) | trackbacks(0) |
*大豆畑の草取り
大豆畑1083.jpg

田んぼの草取り期限が終わり、これから大豆の草取り作業が始まります。

今年は大豆を播いてからほとんど雨がなかったため、草がわりと少ないので助かります。 
といっても、今年は21アールも大豆を作っているので、今日は半分の草取りがやっとでした。 
大豆の収量も草取りにかかっています。今後もサポートよろしくお願いします。
 

| 大豆2012 | comments(0) | trackbacks(0) |
*十郎・十一郎の大豆畑の草取り
DSCN1090s.jpg
地元の方が植えているヒマワリがキレイに咲いてます。

DSCN1086s.jpg
雑草の草丈が大豆と同じくらいです。
けっこうはびこってましたが土がほっこりとやわらかく作業はスムーズに行えました。

10郎before_s.jpg
作業前(photo by スーさん)

10郎after_s.jpg
作業後(photo by スーさん)

DSCN1088s.jpg
スタッフ数名は広範囲にわたって草刈りです。夏は草刈り三昧です。

しとしと雨のなか、たくさんのサポーターさんに集まっていただいたおかげで無事きれいに十郎・十一郎の草取りが完了できました!ありがとうございました。

| 大豆2012 | comments(0) | trackbacks(0) |
*大豆の花
DSCN1120s2.jpg

本日は三郎・四郎・五郎の大豆畑の草取り。これまた暑い作業となりました。
葉っぱに守られるように、大豆の花が紫色の可愛い花を咲かせていました。

DSCN1122s.jpg

DSCN1121s.jpg
こんなに大きく育ってきました。

DSCN1124s.jpg
作業後は先日にひきつづき、スイカで一息。参加された皆さんお疲れさまでした!
で、残ったスイカは全部、君のもの!美味しかったね。


追伸
大豆畑周辺で姿が見えなかったスタッフ3名(山下さん・スーさん・ミツグさん)は、たつ田の草刈りに奮闘しておりました。
残暑の厳しい炎天下、3名とも川に飛び込んだ?!と思うくらい服まで汗だくになってました〜


| 大豆2012 | comments(0) | trackbacks(0) |
*大豆畑の草取り〜十郎・十一郎
F1000026s.jpg

今日も蒸し暑く、風もなかったので大豆畑の草取り作業はキツかったですね。 
でも、サポーターさんが沢山、参加してくれたので予定より早く終わることが出来ました!ありがとうございます!! 

F1000029s.jpg
大豆のサヤはまだペッタンコですが、来月には美味しい枝豆が食べられますよ。 
楽しみですね〜。 

また今日は、瑞梅寺地区の清掃作業の草刈りもあり、 草刈り部隊のスタッフは、かなり汗だくになってました。 
瑞梅寺地区の田んぼのまわりは、スッキリ綺麗になってますよー。

さて、下の画像の畑には何人のサポーターさんが隠れているでしょうか!?
何人いるかな?s.jpg

答えは…14名です。
かくれんぼが出来そうなくらい、大豆が茂ってました。 大豆って成長が早いですよね!!
今日は、大人13名、子ども5名、スタッフ&サブスタッフ8名の作業でした。

バー田とら.jpg
しめはまだまだあるぞ紫蘇ジュース!でした。
この写真はサブスタッフの古川さんのサイトから引用させていただきました。

素敵な画像がたくさんある古川さんのサイトはこちら

author & photo by U子



| 大豆2012 | comments(0) | trackbacks(0) |
*枝豆、豊作です!
枝豆1357.jpg

日にすかすとレントゲン写真のようにお豆の入りが見えるんです。
今年の枝豆は、わりとしっかりと実ってるようです!

枝豆刈り1356.jpg

スタッフが用意した一縄(500ぎっとん分)で縛れる量を持ち帰っていただきました。
みなさん、どれだけ穫れましたか?!
明日も枝豆刈りありますよ。

| 大豆2012 | comments(0) | trackbacks(0) |
*大豆の刈り取り
大豆掛け干し1614.jpg


午前中は三郎の掛け干しが完了、四郎の刈り取りが少しできました。
予定より遅れてしまいました。つくづく人数は力だと感じさせられます。

昼食2s.jpg
収穫祭で残った豚汁に、サブスタッフの太田さんが持ってきてくれた餅を入れ、みんなでお昼ごはん。

刈取り束ねる1609.jpg
午後から参加のサポーターさんも増え、十郎の掛け干し、十一郎の刈り取りができました。

大豆刈り取り2s.jpg
稲藁で刈り取った大豆を束ねます。

敢闘賞1612.jpg
今年の敢闘賞のサポーターさんお二人です。
収穫祭に参加できなかったので、作業終了後にあらためて表彰式をしました。

みんな1613.jpg
本日の参加者のみなさんです。お疲れさまでした!
しかしっ!大豆の刈り取りはまだ残っています。

今週の15日(火)・16日(水)も刈り取りの作業を行いますので、サポーターさんの参加をお待ちしております。
よろしくお願い致します!

photo by スーさん&南

| 大豆2012 | comments(0) | trackbacks(0) |
*大豆の刈り取り2日目
今年は大豆畑を広くしたせいか、刈り取りに時間がかかっています。
大豆も乾燥の差が激しく、すでにはじけてしまってるのもありました。

中には弾けたのもありm.jpg


4郎s.jpg
四郎の刈り取り〜掛け干し

5郎作業後s.jpg
五郎の刈り取り〜掛け干し(残念!途中まで)

中村さん夫婦s.jpg
午後から参加してくださったサポーターさんご夫妻。
助かります!ありがとうございました。

11郎s.jpg
共同作業終了後、スタッフのスーさんとサブスタッフの隼田さんで十一郎の刈り取りまで行いました。

今日はスタッフ・サブスタッフ4名とサポーターさん2名での作業でした。
明日の作業は、五郎の残りと十一郎の掛け干しです。
天気予報では明日も晴天です!サポーターさんいっぱい来てくれないかな〜

photo by スーさん







| 大豆2012 | comments(0) | trackbacks(0) |
*大豆掛け干し完了!
大豆結束掛け干し完了m.jpg
爽やかに青く広がる秋空のもと、五郎・十一郎の大豆の掛け干しを午前中で完了させました。

竹の積み込みs.jpg
スタッフ・サブスタッフ5名とサポーターさん2名でしたが、皆さん手際がいいんですね〜
と、いうことでスーさんは竹の片付けまですることにしました。
スーさん曰く
「スーさんの人使いの荒いことと思っているのでは…
いやいや皆さん積極的にやろうやろうということで感謝感謝です」

お昼s.jpg
お昼は太田師匠のちらし寿司とスーさん特製のラーメンスープ。
もともと美味しいんですが、皆さんと一緒に青空のもとで食べると格別に美味しいし、楽しいですよね。

お腹を満たしたら、再び竹の運搬です。
縛った束を夫々ロープで引っ張り上げs.jpg
長竹は4,5本ずつ縛ってs.jpg
長竹を荷台に載せると先が高くなり、ふじからの運搬中に樹木にあたってしまいます。
そこでサブスタッフの山田さんの提案で4〜5本ずつ束にして2か所で縛り、それぞれの束をマイカー線で引っ張り上げて固定し、荷台の後方に出るように縛って運びました。

長竹s.jpg
長竹、ながっ!田トラ、がんばってます。

竹の収納s.jpg
一郎から九郎・ふじにあった竹の片付けとサポーターハウスへの収納完了しました。(九郎の長竹が残ってます)
作業は夕方4時までかかりました。お疲れさまでした!

photo by スーさん

| 大豆2012 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/4 | >>