田縁日記


<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>


*収穫祭

午前中は「田の神様」志賀神社さんへ
お掃除とお供えをして、感謝のお参りしました。
芋掘りのあとは、山の家へ移動。
ちょっとしたゲームでおなかぺこぺこになった後は
みんなで育て収穫した新米ごはんと
糸島産の野菜と肉・田縁みその豚汁で昼食会。

のぞみ館のお漬け物と手作りこんにゃくや
サポーターさんからの差入れのM屋の食べるラー油もあって
みなさん、何杯もおかわりされてましたよね!
「うちではあまりごはんを食べないのに、
 田縁米ごはんだと何杯もおかわりをするんですよね〜」
と、サポータのお母さん達も言われてました。

美味しいごはんと豚汁を調理していただいたT田さんI畑さん、
あたふたしてるスタッフを見かねて声をかけてくださったり、
お手伝いの申し出をしてくださったサポーターのみなさん、
充分な対応ができませんでしたが、本当にありがとうございました!

みなさんで掘り上げた立派なサツマイモ。
食べ頃は糖度がまわる1週間後です。


交流会では「今年の井原山で心に残ったこと」を絵にしてもらいました。
これは、かえで班のサポーターさんの息子さんの作品。
お米たってます!収穫祭のごはんが一番の思い出になったんですね〜
他にもたっくさんの力作や傑作を描いていただきました。
全部を載せれなくて、すみません。

当日のきれいな写真がこちらでも見れます。
 今迄の田縁プロジェクトの活動もたくさんご覧いただけます。

| イベント | comments(0) | trackbacks(0) |
*みそ作り〜仕込み1日目
外は大雨…
「山の家」の外の炊事場でみそを保管する樽を水洗い。 
井戸水は外気が寒いと、そんなに冷たく感じません。

よ〜く洗った大豆を樽に入れ水につけます。

その大豆の拡大です。
すでに外の皮はふやけてる!?


この後は、みそ作りの時にお渡しする
ご予約分のもち米&黒米を小分けしました。
そうそう、差入れの太巻き寿司や柿も美味しかったです!

今日はサポーターさん2名・スタッフ&サブスタッフ6名の参加でした。


| イベント | comments(0) | trackbacks(0) |
*みそ作り〜仕込み2日目
昨日から浸水させておいた大豆を大鍋に入れて煮込みました。
鍋の蒸気と、燃やしている木の煙が凄くて、皆ジッと立って見ていられません!
スタッフの山下さん、目が痛くて思わず手を当ててます。


ここからは、その煮込まれる様子です!
大鍋に大豆を入れ煮込みます。

煮汁の色がすこーし変わってきました。
飴色になり、大豆が指でつまんでつぶれるくらいになったら完成。

いい具合になってきました。
明日の味噌作りが楽しみです。



参加してくださったサポーターさん!
「今年初めて大豆を煮込む作業を体験して、
 沢山、驚く事ばかりでした。凄く楽しかったです!」
大豆を煮込む時間がかかることを知って驚いてました。


日曜日の味噌作りの準備も一緒に行います。
大豆を洗い、水に漬けて1晩放置。
翌日には大豆がおおよそ3倍の大きさになってます。

今日の差入れのお昼ごはん。
O田さんが作ってくれた巻き寿司と、
H田が作った田縁みそ使用の豚汁です。

朝方は曇っていましたが、すっかりいい天気。
おいしそうな柿、いただきました。

今日のメンバーは、スタッフ5名、サポーターさん1名とお子ちゃま1名。

しかし今日は強風、突風が凄くて、色んな物が舞い散り大変でした〜

author by Y.HAYATA&FURUKAWA



| イベント | comments(0) | trackbacks(0) |
*土曜日の田縁みそ作り
田縁みそ作りの始まりです。
今日は40名ほど参加となりました。


 つぶす
ビニール袋に入れた煮豆を一生懸命つぶします。
笑笑笑。見てる僕も楽しくなるよ!

まるめる
団子にします

べったん
ちからいっぱい味噌桶になげこみます。コツは、誰かを思い浮かべる!?

とんがらしとふた
塩を振り、唐辛子を数本、空気を抜きながらビニールの口を絞って閉じます。
最後に落とし蓋とと重石をのせて出来上がり。お味噌になるを待ちます。


ゆず
ゆずの収穫もしました!
ゆずは高枝ハサミで採ります。結構腕が萎えます。


最高のお天気。のぞみ館ではスタッフが朝からず〜っと、
明日の大豆を煮込んでました。煙が目にしみる!


最後はみんなでお掃除。きれいにして帰りました。


author FURUKAWA

| イベント | comments(0) | trackbacks(0) |
*日曜日の田縁みそ作り
今日は大人24名、お子さん含めるて34名参加してくださいました。
スタッフが少数だったので、
サポーターさんたちが大活躍の1日となりました。


煮豆とこうじ入れの作業…
ほんとうにありがとうございました!

川口さん、大忙し

靴下の裏はもみもみした大豆やこうじが…
履き替えの靴下を用意しておいたほうがいいですよね。

みそ作りのおまけのゆず。

田縁みそはみそ蔵にて冬を越します。来年がまた楽しみです。

| イベント | comments(0) | trackbacks(0) |
*田縁もちつき2010
全景
朝から晴天に恵まれ、「山の家」にて田縁プロジェクトの餅つきは開催されました。

スタッフは午前8時より準備開始。
もち米の水切り

かまどに火を起こします

杵修復
大事な杵の調整です

蒸してます
もち米蒸してます


午前10時、もちつきが始まりました。

今朝、山からとってきた柚子もいっしょに。
そのままでも柚子の香りがして美味しいんですが、あんこ入りもかなりいけてました。

つきあがったアツアツのもちをちぎって丸めるのも要領がいるんですよね。

太巻きじゅんび
寿司職人・太田道場では太巻きをみんなで作りました。

大勢の親子に囲まれ、「おー!」という歓声が上がっていました。

長いっ太巻きです。

太巻きの次は「バラの細工寿司」を作りました。
「あっ!バラの葉っぱになる部分の野沢菜がない!?」
「みんなで食べちゃいました…」
会場はもちつきしながら、お漬け物やもちを食べてましたので
まじってしまったんですね(笑)

でも大丈夫です。バラの花は出来上がりました!


もちつきも無事終了してホッとするスタッフの面々です。
スタッフ

スタッフより皆様へ…

臼につきっきりで餅の返し(?)をして下さったお二人に感謝。
失礼ながらお名前を存じませんが、お二人がいなかったら
あそこまで上手く流れなかったのではないかと思います。
(田代)

受付やもちをお渡しする際に、サポーターさんたちにご迷惑をおかけしました。
次回はそのようなことがないように少しづつですが改善するように致します。
また来年もよろしくお願致します。
(みなみ)

みなさんの日頃の行いのいいおかげで、日本晴れに恵まれ、
とてもいい餅つきになりました。ありがとうございました。
1年のしめくくりに、自前のモチ米でもちつきができる幸せを実感しながら、
今日1日を過ごせてとてもよかったです。
では、ことしも無事、1年が過ごせたことに、
そしてみなさんと一緒の時間が過ごせたことに感謝します。
よい、お年をお迎え下さい。
(川口)


photo by スーさん

 


| イベント | comments(0) | trackbacks(0) |
*交流会2011
もちまき.jpg

五月晴れの中、これから1年間一緒に米づくりをやっていくスタッフやサポーターの皆さんとの交流会を餅まきなどを交え行いました。

交流会.jpg
田縁プロジェクトの代表・井上さんのご挨拶。

スタッフ紹介.jpg
スタッフの紹介。サポーターのみなさん、よろしくお願いします!

でんとら.jpg
すでに凹んだりしてますが(笑)、今年から活躍してもらう念願の田縁プロジェクトの専用トラックです。
本日みなさんから、愛称を募り只今検討中です。

photo by 南&スーさん


餅まきの後は、草花を見つけながらプロジェクトの田んぼへ。
他にも素敵な画像をご覧いただけます!
>やまだの案山子オンラインギャリー 


| イベント | comments(2) | trackbacks(0) |
*スイカ割り
子どもたちみんなにスイカ割りに挑戦してもらいました。

スイカ割り2s.jpg

スイカ割8s.jpg

スイカ割り9s.jpg スイカ割り4s.jpg

スイカ割り7s.jpg

スイカ割り3s.jpg

スイカ割り11s.jpg

スイカ割り10s.jpg

スイカ割り1s.jpg

スイカ割り1065.jpg

スイカ割り1063.jpg

スイカ割り1067.jpg

スイカ割り1066.jpg

 

| イベント | comments(0) | trackbacks(0) |
*田縁かかしさん2011
今年の田縁の田んぼの守り神さまたちです。

DSCN1053s.jpg DSCN1052s.jpg

DSCN1051s.jpg DSCN1049s.jpg

DSCN1048s.jpg DSCN1047s.jpg

DSCN1046s.jpg DSCN1045s.jpg

DSCN1044s.jpg

これで今年も万全ですね!
 

| イベント | comments(0) | trackbacks(0) |
*かかし作りと夏の交流会
案山子作りm.jpg

草取りの作業が終わり10時半から山の家で、田んぼの守り神「かかしさん」をみんなと一緒に作りました。

お昼は、太田師匠・スーさん・川口さんが作った流し台で「そうめん流し」。
もう、わんこソバ状態で食べ続け何杯食べたかわからなくなりました(笑)。

そうめん1058.jpg
時にはミニトマトを流したりして。ナイスキャッチです!

そうめん子ども達1057s.jpg
そうめんひろ君1055.jpg
子どもたちも上手にそうめんをキャッチしてました。

スイカ1061.jpg
そうめん流しの間、「食べたーい」と子どもたちに連呼されながら、冷やされその出番を待つスイカたちであります。

川遊び4m.jpg
ソーメンでお腹いっぱいになったら、川遊び!
お昼寝してたのは、スタッフだけでした(^^;)

スイカ割り1064m.jpg
川で遊んだ後は、やっぱり夏はスイカ割り!

スカイ食べる1068.jpg
見事に割られたスイカは待ちに待った私たちのお腹へ!
甘くて美味しかったと評判でした。

川口さん1080.jpg
しめは川口さんによる米づくりに関する話をクイズ形式にて勉強会。
クイズはチームに分かれて答え競争しました。

あぶさん1071.jpg
スタッフチームをおしのけ、見事1位は「あぶさん」チームでした。

早朝の作業から引き続き最後まで参加してくださった皆さん、大変お疲れになったことだと思いますが、どうだったでしょうか。
かなりてんこ盛りな楽しい一日でした。ありがとうございました。

| イベント | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/7 | >>