田縁日記


<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>


*そら三・四の畦補修
冬に入ってから田んぼの畦はイノシシから畦を掘り起こされ崩れています。
昨年、イノシシ侵入を防ぐ金網を張りましたが、どうやら稲刈り後に金網をの下を掘り潜り抜けて田んぼに入ってきてるようです。

特に「そら三・四」の間の畦はボコボコ。 
というわけで、とても冷え込んだ朝9時から、でんえん隊9名で畦の補修作業をしました。

まず、畦幅を決め、スコップで崩れていた畦肩を掘り、約1m間隔に杭を立てます。

一方、篠竹(しのたけ)を500本くらい刈ってきて、杭を篠竹で縫うようにして畦の土が流れない様に畦のカベを作りました。

そこへ、田んぼの土を上げて、畦の高さを確保して土を固めます。

朝9時から、午後2時まで約4時間で「そら三・四」の間の畦補修が完成しました。 
今回は畦補修のやり方について、でんえん隊だけで試行してみました。
次回からサポーターさんにも参加してもらいながら、「そら一・二」「たつ八〜十」の畦補修を順次行っていく予定です。

photo by スーさん

| 田んぼ2015 | comments(0) | trackbacks(0) |
*畦の補修
今日は「そら一」と「そら二」の間の畔補修をしました。
午前10時にはでんえん隊の5人しかいなくてどうなるかと思いましたが、昼前にかけてサポーターさんも来てくれて助かりした!
午前中は木工屋さんに杭になる木材の調達と、竹の切り出し、畔幅の調整をしました。
午後も竹を切り出し、竹の編み込みをして、畔への土上げまでして3時となり作業は終了。
もう少し竹の編み込みと、土上げが必要なので、それは次回へ。
また、猪除けの金網は、網下があちこち掘り返されて土手が崩壊しそうなので、「そらの一」のは土手下へ移動した方がいいかもしれません。

| 田んぼ2015 | comments(0) | trackbacks(0) |
*そら一・二の畦補修
午後から、先週24日に途中で終わった「そら一・二」の畦補修の続きをしました。
まずは、田んぼの高いところから、土を取ります。


取った土を畦の補修したところまで運び積んでいく地道な作業のくり返し。 

こうして泥で畦の脇を固め補強。


最近の悪天候で田んぼはぬかるみ、泥だけになりましたが1時間ほどで終了。 

一方、女性のサポーターさんと子どもたちには、サポーターハウス前の道路と、イノシシに荒らされた川沿いの道の掃除をしてもらいました。

こんな自然のなかでも、ビニール製品、缶や瓶などのゴミも沢山でてきました。
ひとつ一つ、丁寧に分別作業もしてくれました。

狭い溝の泥上げまで、自ら進んで清掃作業をしてくれた子どもたち。 
きれいになりました、大助かり!ありがとう! 

サポーターさんは1家族だけでしたが、大人3名+子ども4名も!感謝です!
でんえん隊7名の参加でした。
寒いなか、ありがとうございました!

photo by まさこがさん & ふたいしかあさん & 南

| 田んぼ2015 | comments(0) | trackbacks(0) |
*そら三の整備
今日は午後から雨が降りそうなお天気でしたが、なんとか雨も降らず、「そら三」の田んぼの高低差をなくす、整備作業をしました。

DSC_0839.JPG
田面の高いジャリ道側の土をスコップで掘り取って、田面の低い川側に移す作業です。

DSC_0842.JPG
田んぼの土は粘土のように重く、掘り起こすのも運ぶのも大変でした!

DSC_0846.JPG
でんえん隊の男性陣は、一輪車で土を運びます。

DSC_0851.JPG
DSC_0850.JPG
田んぼも少しぬかるんでいたので、歩くのもフラフラ…
でも、子ども達も一緒に頑張ってお手伝い!

地味で重労働な作業でしたが、田んぼに水が均等にわたるように稲には大切な作業なのです。
寒い中、参加してくださったサポーターさん6名、お子さま2名、でんえん隊11名、お疲れ様でした!!

author & photo by U子

| 田んぼ2015 | comments(0) | trackbacks(0) |
*金網の移動
久しぶりの青空の下、今日は「そら一」の周りと川沿いの金網を移動しました。
金網はイノシシ対策のために設置していたのですが、金網の下をイノシシが掘りくり返して、畦が崩れる心配が出てきました。
そのため、畦の上に設置していた金網を、下に移動させ、畦全体を金網の内側に入れ込むようにしました。

まず、金網を固定していた針金を外し、1枚の金網に2本ずつつけていた鉄棒の支柱を抜き、金網を移動します。

川沿いの畦下の道の樹木は、申し訳ないけど、金網が張れないので伐採。
根っこは残っているので、春にはまた新芽がでてくるでしょう。

次に、新たに支柱を等間隔に打ち込み、金網を設置しながら、針金で固定する…気の長い作業の連続です。
でも皆さんのおかげで、少し予定時間を超えてしまいましたが15時半には終了。
あともう少し補修が必要ですが、よくがんばりました! 

畦や畑にはつくしがたくさん!

袋いっぱいつくしがとれました!

サポーターさん大人7名・子ども2名、でんえん隊9名&井上代表の参加、大変お疲れさまでした。

author by 川口
photo by 南

| 田んぼ2015 | comments(0) | trackbacks(0) |
*金網の移動2
今日はお天気も良く、農作業も結構ハードでいい汗をかきました。
先週の続きで、「そら」の川沿いに設置しているイノシシ対策金網の移動の仕上げです。



先週は川沿いの畦の下に金網を移動しましたが、さらに川沿いの農道へイノシシが入ってこないように、両側の農道の出入り口に金網の扉を作りました。

また、見晴らしが良くなるとイノシシが近寄りにくくなることから、そらの川沿いの農道に茂っていた篠竹やヨシを刈り取り、川に落ちて流れないように農道にきれいに片づけました。
これで、イノシシさんが近寄らなくなるといいですね。

サポーターさん大人5名・子ども1名、でんえん隊7名、ありがとうございました!

author by 川口
photo by ふたいしかあさん

| 田んぼ2015 | comments(0) | trackbacks(0) |
*農道補修作業と整備
今日は、春らしいポカポカした良いお天気の中で、
「たつ」の農道補修作業と「そら」の川沿いの小道の整備を行いました!


まず、「たつ」の農道補修をするために、砂利土の採取です。
砂利土の採取場所は、「たつ四・五」の川岸ですが、アシと雑草で地面が見えませんでした。

アシと雑草を切る作業からスタート!

土が掘れるようになったら、掘った砂利土は袋に入れるのですが、今日は子どもたちが大人顔負けの働きをしてくれました!

袋を軽トラで「たつ」の農道に運び、補修作業です。

あちこち、デコボコしていた農道は綺麗に平らに埋められました!

次に、「たつ五」の農道側の畔補修。

コンクリート板もやり直し、しっかり踏み固めました。

「たつ五」の農道側の畔補修ほぼ完成。

そしてそして、「そら」の川沿いの小道の整備も行いました!

木の伐採と道路の掘り起しまで。

「そら」の川沿い路がスッキリと完了!

暖かい日差しに誘われ、井原のあちこちに春の花々が彩り始めています。

今日の作業の参加者は、サポーター大人6名、子ども2名。
でんえん隊10名でした。みなさん、パワフルでした!!!
終日、掘りにくい地面を一生懸命、汗だくで掘ってくださった参加者のみなさん。
本当に、お疲れ様でした!
おかげ様で、畦や農道の補修が出来ました。
重労働な一日でしたので、ゆっくりと体を休めてくださいね。



author by U子
photo by U子&ふたいしとうさんとかあさん&スーさん

| 田んぼ2015 | comments(0) | trackbacks(0) |
*畦の補修〜たつ7
今日は、汗ばむような陽気でした。

「たつ」の畦は、水漏れしにくいように60センチ×50センチの畦用のコンクリート(畦コン)を埋め込んでいます。

しかし、長年の米作りで田んぼの外側に押し出されるように斜めに倒れこんで、畦が低くなっています。
そのため倒れ込んだ畦コンをまっすぐに立て直すよう、まず田んぼ側の土を掘り起こしました。

畦コンは田んぼに深く埋め込んでいるため、かなり土を掘り起こさないとビクともしません。 

畦コンを掘り起こした後は、それらを1枚1枚をつないでいきました。

高さをそろえ、まっすぐにした畦コンの裏には、大量のバラスと土を入れて固定。 
作業はなんとか15時には終了! 
皆さん、今日はお風呂でゆっくりと筋肉をもんでおいてくださいね。

そして今日のお土産は小林さん畑の早生キャベツ!
サポーターさん大人7名・子ども2名、でんえん隊7名の参加、ありがとうございました。

井原周辺の桜も今日の暖かさで一気に咲き始め、背振り山系の山肌にはピンクがかった山桜が所々に目立ってきました。
瑞梅寺川のほとりも三分咲きほど、来週は満開になることでしょう。

author by 川口
photo by ふたいしかあさん&南

| 田んぼ2015 | comments(0) | trackbacks(0) |
*たつの草刈り
今朝も快晴。午前中に、でんえん隊4名にて、
「たつ一〜七・十一」の畦の草刈りと、「たつ」の川沿いのヨシ刈りをしました。
お疲れさまでした!

| 田んぼ2015 | comments(0) | trackbacks(0) |
*石垣の草取りや畦の補修
今日は新しいサポーターさんもたくさん参加していただき、早速「たつ三〜六」の畦の石垣の草取りをしました。
きれいにしていただき助かりました。
地味な作業ですが、棚田を守り稲を育てるためには、とっても大切なことです。

「たつ七」の畔ブロック修復の仕上げ(継目のセメント詰め)。

「たつ八」の畔のブッロクの嵩上げ完了。

また、でんえん隊数名で「たつ七〜十」「さと一〜六」の畦草刈りをしました。

サポーターさん大人23名・子ども6名、でんえん隊13名と、参加者が多かったので、大変作業がはかどりました。
みなさん、ありがとうございました!

photo by スーさん

| 田んぼ2015 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/7 | >>