田縁日記


<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>


*農作業始め

「最近のイノシシ被害がひどいので、年明け早々に地元役員で点検に廻ったら、そらの川沿いの金網が3か所破られとったバイ!」
井上代表から連絡が入り、急きょ、補修をすることになり、でんえん隊7名が集まりました。

現場に行くと、「そら」の川沿いは草ぼうぼう。その中をしっかりとした獣道が…。
それをたどっていくと、太い針金でできたメッシュ柵が、飴のように曲げられ、見事な通り道ができていました!

そこで、川沿いの道の草刈をして、3か所のメッシュ柵を外して、新しいのを今度は2枚重ねで補修。
おかげで、「そら」の下の川沿いは見晴らしのいい道になり、メッシュ柵はきちんと回復しました。

それにしても、イノシシが暴れまわったおかげで、「そら」のあぜは崩れかけたところが多数あり、冬場の作業が増えました(^^;)

午後は、石垣の補修か所などの点検を行い、冬場の作業計画を立てました。


author by 川口


| 田んぼ2017 | comments(0) | trackbacks(0) |
*畦の補修

今日は雲一つない、いいお天気に恵まれました。
そのため、朝は霜で真っ白だった田んぼも、お昼にはポカポカ陽気でした。

 

今日の農作業は、イノシシに掘り返されたあぜの補修。
一昨年までは、メッシュ柵に囲まれた田んぼの中は、イノシシが入ることはありませんでした。
しかし昨年は、イノシシがなんとあの太い針金でできたメッシュ柵の下に穴を掘り、田んぼに侵入し始めていました。

 

そして、畦の土の中にいるミミズなどを食べるために、鼻で掘り返し、ぼっこぼこにされました。

 

そこで、みんなスコップをもって、穴を埋めるために土をあぜ下から持ち上げ、ペタンペタンと土を固める地道な作業を続けました。

 

作業を始めると、あぜは高いし、力仕事なので、みんな汗だくだくの筋トレ状態。
でも、サポーター2名とでんえん隊9名のおかげで、なんと「そら1〜5」まで、ほぼ終了。感謝!
来週は、「たつ」「さと」の石垣などの補修です。

 

author by 川口
photo by スーさん


| 田んぼ2017 | comments(0) | trackbacks(0) |
*畦の補修

今日はうららかな日和に誘われて、たくさんの参加がありました。

 

まず、今年から初めてお米を作る予定の「さと六」の畝づくり。
昨年まで畑として、大豆やサツマイモを作っていましたので、水を貯めるための畝がありません。そこで、土嚢に土を詰めて、約150個並べてうねを完成しました。

 

また、みんながたくさん歩くために、畝が低くなったところがあるので、「さと五・七」「たつ二」の補修をしました。

 

さらに「さと五」の石垣も草で荒れていましたが、きれいに草取りをしました。

 

子どもたちは出来上がったあぜを足ふみで固めてくれたり、ねずみが開けたあぜの穴をふさいだり、大活躍でした。

サポーター大人7名・子ども3名、でんえん隊8名の参加、ありがとうございました。

 

今日の様子は動画でもご覧いただけます!

 

author by 川口
photo by Mr.サコウ & Fまさよさん
video by Mr.サコウ


| 田んぼ2017 | comments(0) | trackbacks(0) |
*田んぼの整備

抜けるような青空。日なたのもとで作業をしてると汗ばむくらいでした。

午前中、でんえん隊は昨日に続いて「ほたる街道」の草刈りとあぜ補修の現地確認で作戦づくりを、サポーターの皆さんは「たつ十一・十二・五・六」の田んぼと農道沿いの石垣の草取りを行いました。

 

昼食は、でんえん隊が材料を持ち寄り、太田師匠が牡丹キムチ鍋を作って振舞ってくれました。
猪肉とキムチでパワーアップして、3班に分かれて午後の作業開始!

 

畔に設置する土嚢袋に砂利を詰める、力仕事の土木班。

 

「たつ七と八」の間の畦を解体。5年前に補修していたのですが、木が腐ってきたため、再び補修のやり直しです。

 

こちらも力仕事の運搬班。

 

「ほたる街道」で刈り取った竹を束ね、「そら五」の畦へロープで引き上げる汗だくのでんえん隊。

この竹は畦補修に有効利用します。

 

アフロなでんトラ。引き上げた竹をいっぱい積んで「たつ七・八」へ!

 

こちらは、子どもたちと一緒に「たつ十」下の農道沿いの石垣の草取り班。

 

草に覆われた石垣…

 

こんなに綺麗になりました。

 

畔に竹を下ろし、運搬班はおやさい畑前の山腹へ向かい整備後の竹片づけを行いました。

 

砂利入りの土嚢で補強した畦に、新たに杭を打ち込み「ほたる街道」で刈り取った竹を編み込みます。

 

かなり長いので、来週も引き続き行う予定です。

サポーター大人6名・子ども5名、でんえん隊8名の参加、ご苦労様でした!

 

さとの庵の傍に、2日前の暖かさに誘われてれんげ草が咲いてました。

「たつ」の田んぼのれんげ草は青く芽吹き始めています。今年の春の彩りが楽しみです。


| 田んぼ2017 | comments(0) | trackbacks(0) |
*田んぼや畦の整備

今日は、冷たい風で寒い1日でした。でも、時折、お日様が出てくれると、あったかーい…さすがです!

午前中は、サポーターの皆さんには石垣の草取りをしてもらいました。
先週の残りの「たつ十」の通路側、そして「たつ五・六」の石垣が終了。

でんえん隊は、農作業前に3月分の田縁米のモミを吉住米穀店に運び、10時からは明日春ジャガ植をする「さと一〜三」の耕耘や、午後からの作業に備えて杭やU字溝の買物、さらに「ほたる街道」の竹刈りをしました。
「ほたる街道」は、ようやく半分くらいまで、きれいになりましたよ!

 

午後は、先週から始めた「たつ七・八」の間のうねの補修。

 


杭を打って、それにホタル街道で取った竹で編んで、土嚢を積む…という力仕事で、みんな汗だくでした。

サポーター4名、でんえん隊8名、今日もよく働きました!

 

author by 川口
photo by スーさん

 


| 田んぼ2017 | comments(0) | trackbacks(0) |
*田んぼの整備

今朝もでんえん隊にて、「たつ九」の土手の補修を10時から行い、午後2時には完了。

 

その後、二手に別れて「さと四」の畦土手補修と、「さと三」の水口の修理をしました。

 

しかし、畦土手補修にはかなり時間がかかりそうだったので途中で切上げ、水口の修理をみんなで行い、午後3時半には作業を終了しました。でんえん隊8名の皆さん、大変お疲れさまでした!


| 田んぼ2017 | comments(0) | trackbacks(0) |
*田んぼの整備〜高低直し・畔と水口の補修

今日は風はまだ冷たかったのですが、抜けるような青空の下、気持ちよく農作業ができました!

 

午前中は、サポーターは「そら一・二」の田んぼの高低直し。

田んぼは一見平らに見えますが、水を入れると田んぼの土の表面の高低がよくわかります。
そらは特に水はけが悪いので、低いところには冬も水が貯まって草が生えていません。
そこで、草が生えている高い所から、草の生えていない低いところへと、一輪車で土を運び移動させ、土の塊を砕きます。
女性も子どももスコップ片手にたくましく、高低直しの農作業を行いました。

一方、でんえん隊は、今年から初めて稲を作る予定の「さと六」の水口を作ったり、ほたる街道の竹伐りを行いました。

美しい仕上がりの「さと六」の水口。さすが、でんえん隊!

 

田縁の田んぼの畦にも、つくしたちが顔を出しています。

 

休憩の間に、こんなにとっちゃいました!お家に帰ったら、袴取りのお手伝い頑張ってね。

 

午後からは、サポーターは引き続き「そら二」の高低直し。
人数が少なくなって、苦戦しましたが、なんとか無事終了。

暖かな日差しはありがたいけど、動くとで汗だくに。なかなかの肉体労働でした。

 

でんえん隊は、「さと四」の畦土手の補修や「さと五・六」の水口補修を行いました。

 

サポーター大人8名・子ども2名、でんえん隊10名の参加、おつかれさまでした。


| 田んぼ2017 | comments(0) | trackbacks(0) |
*田んぼの整備〜水はけ溝と水路補修

今日は朝からでんえん隊7名で、水路補修・水はけ溝造り・堆肥運びを行いました。

まずは、おやさい畑用に浦志から牛フン堆肥を軽トラを2台で72袋運び込み、ボカシ肥もサポーターハウスから一郎のビニールハウスへ運び入れました。

 

スーさんは朝からトラクターで「そら一・二」に水はけ溝を造ってくれました。

 

「たつ七」では水路の補修。

 

畦の中に埋まっていた土管を取り出し、新しくU字溝を設置。
あいにくU字溝が2枚ほど足らず、終了時間も迫ってきたので続きは明日することにしました。

でんえん隊の皆さん、今日もありがとうございました!

 


| 田んぼ2017 | comments(0) | trackbacks(0) |
*田んぼの整備とトウモロコシの種まき

太田師匠が植えてくれた小さな菜の花たちが気持ち良さげに揺らいで、日なたはポカポカいい陽気。
それもそのはず、3月20日はお彼岸の中日、春分の日ですもの。暑さ、寒さも彼岸まで…とは、よく言ったものです。

今日も午前中は地道な作業、「そら三」の高低直しでした。
また、昨日田んぼに排水溝を作った「そら一・二」は、きちんと水が水口から出ていくように、溝をさらえました。

 

午後からは、おやさい畑用のトウモロコシの種を紙ポットに蒔いて、苗作りスタート。
ついでに、一郎の大きなビニールハウス内の草取りと掃除をして、トウモロコシのポットを設置しました。

 

来週芽が出てくれるといいのですが。

 

でんえん隊は昨日の続きの「たつ七」の水路と畦の補修。U字溝設置完了!
けっこう難しい作業ですが、すでにプロ集団のような出来栄えです。

 

次回は、畦と水路周りが崩れないよう造成補修します。

 

サポーター4名、でんえん隊9名の参加、お疲れ様でした!

 


| 田んぼ2017 | comments(0) | trackbacks(0) |
*田んぼの整備〜水路畦土手補修と草刈り

今日はときどき薄日が差すお天気でしたが、じっとしていると肌寒い一日でした。
ただ、今日は8名のでんえん隊だけでの力仕事ばかり。朝1番に米運びをした後、みんな汗だくで頑張りました。

 

まず、「たつ七」横の水路の補修3日目。
孟宗竹を割り、それを編で組み、畦土手を支えます。また、すでに設置したU字溝には周りを固定させるためセメントで固めました。

 

たくさんの人の昇り降りや水路の水漏れで崩れかけていた斜面も、石を積んで補修、仕上げは次回に。

さらに、別部隊では、荒れている「ホタル街道」の笹竹切りは、やっと「おやさい畑」の横の対岸まできました!

 

author by 川口
photo by スーさん

 

 


| 田んぼ2017 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/7 | >>