田縁日記


<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>


*まだ寒い早春のお野菜畑
ここは「お野菜畑プロジェクト」の畑です。大根、ブロッコリ、白菜などができています。
photo by Furukawa

お野菜畑の周辺の様子や12日の畦補修の様子などはこちらからもご覧になれます!


ご存知の通り米づくりサポーターは「お野菜畑プロジェクト」に入会することができます。
自分で作ったお米。その上、自分の育てた野菜があれば食卓が豊かになりますよね。
そんな人気のある「お野菜畑プロジェクト」が新たに10区画新規募集中です。
興味のある方は下記日程にて見学もできますよ!

◎野菜畑のアライグマ対策
3月15日(火) 9〜12時 (畑3集合)
※雨の場合は、3/20(日)9時〜12時に延期

◎野菜教室…トウモロコシ、人参、大根の種まきをします。
3月19日(土) 13〜15時 (畑3集合)
※雨の場合は、3/20(日)13時〜15時に延期

◎持ってくるもの
長靴・軍手・帽子・着替え・水筒・タオル

| おやさい畑 | comments(0) | trackbacks(0) |
*トウモロコシの種まき
お昼から開かれた「野菜教室」の様子です。

トウモロコシの苗作りのためにセルトレイに種を蒔きました。

畑作業2.JPG
いよいよ春本番を向かえ、夏野菜作りに向けての土作り、畝つくりの準備です。

author&photo by スーさん

| おやさい畑 | comments(0) | trackbacks(0) |
*夏野菜の植え付けと種まき
畑人.jpg
畑教室は「しょうが」と「里芋」「とうもろこし」の植え付けと
スイカ、メロン、マクワウリ、ニガウリの苗作りのための種蒔きをしました。

しょうが・里芋植えb.jpg

種蒔きb.jpg
種蒔き2b.jpg

daikon.jpg
大根も発芽しました。

hatakenegi.jpg
深ネギは、私がほったらかしにしていたものですが、直径3センチほどの太さにになっていまして、
それはそれは見事な成長振りでしたが残念ながら少し硬くなってました。

author&photo by スーさん


| おやさい畑 | comments(0) | trackbacks(0) |
*畑の水汲み場
IMG_0921s.jpg
水汲み場が完成しました。太田師匠の作品です。
 


1s_0920.jpg
〈1〉小さな滑車のフックに容器を掛け、川岸まで下ろす

2s_0923.jpg
〈2〉水を汲む

3s_0924.jpg
〈3〉上へ引っ張り上げる。
小学6年生の女の子でも軽々と上げられます。(何キロの重さになるのかな?中学生に還ってみよう・・・) 

4s_0926.jpg
〈4〉容器が上まで上がったら、台の高さより少し下の位置で留める
(上げすぎると、容器を台の上に載せられない:重要なポイント)

5s_0927.jpg
〈5〉上にあがり容器を台の上に載せて、フックを外す。
さあ畑へ水を与えに行きましょう!

author&photo by スーさん


| おやさい畑 | comments(0) | trackbacks(0) |
*冬野菜の準備
DSCN1125s.jpg

大豆畑の草取り後10:30から冬野菜(白菜、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー)の育苗準備の種蒔きをスタッフ3名とサブスタッフ1名、サポーターさん2名で実施しました(トレー17箱)。

育苗ハウスs.jpg
午後からスタッフ2名(川口さん・スーさん)で浦志の畑の育苗ハウスへ運びました。 
先ずは育苗ハウスの整備、風通しを良くするためにハウスの下半分に白の寒冷紗を掛け、上半分には黒の寒冷紗を掛けて太陽熱を軽減します。

たっぷり水をやってs.jpg
育苗ポットにたっぷり水をあげて…

育苗ハウス内にs.jpg
ハウスに設置し芽が出るのを待ちます。

author & photo by スーさん

| おやさい畑 | comments(0) | trackbacks(0) |
*来年のお野菜準備
午後2時。 玉ねぎ4種類・ソラマメ、エンドウ、スナップエンドウの種まきをしました。
お野菜畑サポーターさん2名とスタッフ3名で、苗箱20箱、約1,000近くの苗ポッドを使用し、種まきが終わった頃は4時を過ぎていました。

雨にぬれた空心菜の花

お野菜畑の周りは沢山の秋の花々が清々しく咲いています。

| おやさい畑 | comments(0) | trackbacks(0) |
*ビニールハウス
スケルトンになったハウスm.jpg
やさい畑に農具や肥料を保管しているビニルハウス。 ハウスに入って上を見上げると穴だらけになっていました。
ということで、朝9時からサポーターさん2名、スタッフ・サブスタッフ5名にてビニールの張り替えをしました。
上の画像は破れたビニールを外してスケルトン状態になったハウスです。

留めバネを外してs.jpg
まずは止めバネをはずしてから、ビニールを剥がし…

新しいビニール張りs.jpg
骨組みにだけなったハウスに新しいビニールを張ります。

レールにバネで押さえてビニールを固定s.jpg
レールにバネで押さえて、しっかりとビニールを固定!

出来上がりm.jpg
ビニールの上に寒冷紗をかけて、はいっ!完了!
これで雨漏りをすることはありませんね。

野菜畑柵の修理1s.jpg
午後からはスタッフ・サブスタッフ3名で少しだけ柵の修理もしました。

寒い中、お疲れさまでした。

photo by スーさん

| おやさい畑 | comments(0) | trackbacks(0) |
*堆肥場
太田師匠1928.jpg
午前中の畦補修の作業後、午後から太田師匠とスーさんがおやさい畑の堆肥場を作っていました。

堆肥場出来ましたs.jpg
堆肥の元になる物を投入できる状態まで出来ました。
使用する際は、太田師匠か、おやさい畑にいるスタッフに聞いてからお願いしますね。

| おやさい畑 | comments(0) | trackbacks(0) |
*種まき
午後から、トウモロコシ、枝豆(今年は黒豆!)の種まきを紙ポットに行いました。

| おやさい畑 | comments(0) | trackbacks(0) |
*夏野菜の種まき
午前中に新規サポーターさんの体験教室も兼ねて、おやさい畑のキュウリ、メロン、スイカ、ゴーヤ等々の種まきをしました。
種植え1m.jpg
 
photo by スーさん

| おやさい畑 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/13 | >>